厚生労働省のツイッター画像

カラスの生食を紹介した東京新聞の記事に批判が集まっています。

カラスの生食は危険!厚生労働省が東京新聞の記事を受けて注意喚起

この記事に対して批判が殺到し、
ツイッターでは記事に対する炎上騒ぎが起きています。

騒ぎの大きさと記事の危険性を感知した厚生労働省が速やかに公式ツイッターを更新し、
シカ、イノシシ、カモ、カラスなど野性の鳥獣肉(ジビエ)の生肉は
病原体を保有しているため中まで加熱して食べるよう注意喚起するという事態に発展しています。

事の発端は2023年3月7日に東京新聞のWEB版にアップされた記事でした。
概要は以下の通り。

ポイント

・東京新聞の記者が茨城県ひたちなか市の某所でカラス料理愛好家による「カラスの生食」をレポート
・茨城のカラスは産地のサツマイモの皮をエサにしているのでスイートポテトのような味がすると紹介
・茨城県の生活衛生課からは「生食は控えて欲しい」と注意喚起を受ける
・記事中ではカラスの生食の危険性を記載しつつも助長する表現が散見される

カラスの生食体験記事を記事にした東京新聞に批判が殺到

東京新聞の記事中では、
カラスの肉を囲炉裏の火でじっくり焼いて食べるレポートを主に紹介していますが、
焼き上がりを待つ間に希少な部位というムネ肉の刺身(醤油漬け)がレバーを思わせる濃い赤身で、
食感は柔らかく馬肉や鯨肉の刺身に近いと紹介しています。

ジビエの生肉は病原体の宝庫なのでしっかり加熱しなくてはならない

こうした事態を受けて専門家からも注意喚起の声が続々とあがり始めています。

野生鳥獣肉、いわゆるジビエ肉の生食は、
E型肝炎ウイルスや食中毒菌、寄生虫などに感染するリスクがあることで知られていることもあり、
生食は非常に危険であると警鐘を鳴らしています。

カラスの生食に対するネットの反応